大切なことを教えられた本
2年のゼミで行っている、1分間ミニプレゼン。今回のテーマは「大切なことを教えられた本」です。このブログでは、プレゼンではなく、オススメ文という形で「大切なことを教えられた本」の紹介をしていきます!
まず一つ目はこちらの作品。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年のゼミで行っている、1分間ミニプレゼン。今回のテーマは「大切なことを教えられた本」です。このブログでは、プレゼンではなく、オススメ文という形で「大切なことを教えられた本」の紹介をしていきます!
まず一つ目はこちらの作品。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こち駒が送る新感覚謎解き脱出ノベルゲーム「鬼ノ居ヌ間ニ」を公開しました。謎解きゲームをプレイしながら、SPI問題の勉強ができるというPCゲームです。以下のリンクからダウンロードできます。
PVはこちら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
駒澤大学の学生食堂リニューアル記念企画「駒大新学食お勧めメニューはこれだ!」の第4弾。「スエヒロハンバーグ」です。あれ?「第2弾」とかぶってない?とかいう声は無視、無視。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年度の駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部前期科目「実践メディアビジネス講座I」の前半は、シリーズ講義「大学生のための口コミマーケティング入門」をお送りしています。2012年5月14日(月)午後1時からの第5回は、「WOMマーケティングの注意点、法律やガイドライン」と題し、講師の藤代裕之様(ジャーナリスト)に、口コミマーケティングに伴う法的問題や、WOMJのガイドラインについてお話しいただきます。前回同様ニコ生も行います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回に引き続き、「今1番アツいマンガ」のオススメ文を載せていきます。
1つ目、2つ目は同じ作品ではありますが、それぞれ違った良さが出ていていいですよー。
それではスタート!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年のゼミでは、毎回“1分間プレゼン”というものをやっています。テーマに沿ったモノや作品を、自分なりに紹介していくものです。自分の伝えたいことを、“発言”と“文字”で簡潔に表現する練習となっています。ここでは、その“文字”の部分、オススメ文の紹介をしていきます。同じテーマの紹介文でも、それぞれ違った書き方なので、そこらへんにも注目して読んでいただけたらうれしいです。
第1回のテーマは、「今1番アツいマンガ(or本)」。ちょっと量が多いので、2回に分けて紹介していきますよ。それではさっそく最初の作品、いってみましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年度の駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部前期科目「実践メディアビジネス講座I」の前半は、シリーズ講義「大学生のための口コミマーケティング入門」をお送りしています。2012年5月7日(月)午後1時からの第4回は、「口コミマーケティングの失敗・炎上ケース」と題し、講師の佐野真啓様(㈱ガーラ)に、口コミマーケティングにおける失敗・炎上の事例などについてお話しいただきます。前回同様ニコ生も行います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント