ゼミ生(留学中)レポート:Sept. 2014
ゼミ生で海外留学中の学生から現地レポートが届いたので、以下ご紹介します。彼は今3年生ですが、1年間の予定でアメリカの大学に行っています。元気にやってるようで何より。駒澤大学GMS学部では毎年こうやって海外留学をする学生がけっこういます。ぜひいろいろ勉強して、見聞を広めてもらいたいものです。次は写真とかつけてほしいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゼミ生で海外留学中の学生から現地レポートが届いたので、以下ご紹介します。彼は今3年生ですが、1年間の予定でアメリカの大学に行っています。元気にやってるようで何より。駒澤大学GMS学部では毎年こうやって海外留学をする学生がけっこういます。ぜひいろいろ勉強して、見聞を広めてもらいたいものです。次は写真とかつけてほしいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは!くろたんです!
夏の暑さが終わったと思ったら急に寒くなってしまい、せっかく買った秋服を着る機会を失くしてしまいました(笑)
みなさんは季節の変わり目で体調を崩したりしていませんか?
特に受験生の皆さんは体調に気をつけてくださいね!
さて、前回の「GMSってどんなところ?」はグローバル・メディア・スタディーズ学部に通う学生のお話をご紹介しました。
第2弾からはGMS学部の先生方に協力していただいて、より詳しく、GMS学部についてご紹介したいと思います!
『名前はかっこいいけど、実際どういうことをする学部なの?』
『メディアの勉強って結局どういうこと?』
などなど、疑問点を少しでもクリアに出来ればいいなと思っています。
そして今回の「GMSってどんなところ?」第2弾では、GMS学部の山口浩准教授にお話を伺ってきました。
詳細は「続きを読む」からどうぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは!くろたんです!
暑い日々が続いていますね。皆さん体調崩したりしていませんか?
そんな暑い夏、高校3年生の皆さんはそろそろ受験の追い込みをしている時期ではないでしょうか?
受験勉強を続けながらも、どの大学がいいかな?どこの学部がいいかな?と悩んでいるころではないかと思います。
そこでそんな受験生の皆さんを応援するべく、こち駒ではグローバル・メディア・スタディーズ(GMS)学部紹介企画として「GMSってどんなところ?」を短期連載したいと思います!
GMS学部に通う学生やGMSの教授陣に登場していただき、GMSとはどんなところなのか?どんな魅力があるのか?といった情報を皆さんにお届けしていきたいと思います!
さぁ、GMSについて知りたい!という受験生の皆さん!今すぐ「続きを読む」をクリック!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
どうも!事業部のしょーこです。今回は受験生のみなさんにお知らせです。駒澤大学のオープンキャンパスが7月20日(日)、7月21日(月・祝)、8月22日(金)、10月13日(月・祝)に開催されます。昨年までは年3回の開催だったのが、今年は4回になりました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント